ブログを作る(無料) powered by SSブログ
目次・索引・データ集
 ・悪魔の実に関する最新情報を見る!
 ・メニューページ
 ・タイプ別悪魔の実一覧
 ・登場順悪魔の実一覧
 ・アイウエオ順悪魔の実一覧
 ・登場人物(能力者)から悪魔の実を探す
 ・推定価格順悪魔の実一覧
 ・悪魔の実クイズに挑戦
 ・悪魔の実人気投票
 ・最強の悪魔の実を決めよう
 ・好きな悪魔の実の能力者投票

サラサラの実 モデル“アホロートル”/さらさらのみ もでる あほろーとる

[動物(ゾオン)系]



悪魔の実図鑑57ページ

初登場:単行本68巻


能力者:シーザー科学班 ペット スマイリー

サラサラの実 モデル“アホロートル”の能力は、アホロートルの能力を得ることです。

この悪魔の実は、能力の説明する前に超えなければいけない問題がいくつもあります。
そもそもサラサラの実の“サラ”が、何を意味するのか分からないという人も多いと思います。
名前から動物系悪魔の実であること、見た目からトカゲのような生き物であることは分かると思いますが、そこまで分かってもなおサラサラの実の“サラ”の意味は簡単に読み解けません。
実は、サラサラの実の“サラ”はサラマンダーからきています。
と、答えを言ったところで結局サラマンダーがどんな動物かも分からないでしょう。
TVゲームなどが好きな人は、サラマンダーと聞けばファンタジー作品に登場するトカゲのような火の精霊を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、動物学的にサラマンダーとは尾のある両生類(カエル以外の両生類)の総称を言います。
つまりサラサラの実とは、イモリやサンショウウオなどの両生類に関する動物系悪魔の実ということで、初の両生類を対象とした動物系悪魔の実ということになります。

しかし、サラサラの実の“サラ”の意味は分かっても、アホロートルという言葉はほとんどの人が聞いたことすらないと思います。
アホロートル?
アホでロートル=頭の悪い年寄り???
もちろんそんな意味ではありません。
アホロートルとは、メキシコサラマンダーという両生類の幼生体のこと、もしくはメキシコサラマンダーも含まれるトラフサンショウウオ科全体の幼生体のことを言います。
結局メキシコサラマンダーもトラフサンショウウオ科も聞いたことがないという人がほとんどでしょうが、実はこのアホロートルは日本人の多くの人が知っている生物です。

アホロートルとは日本で言うところのウーパールーパーのことなのです。ヽ(*'0'*)ツ

作中では能力者がガスという訳の分からない状態だったので、見た目的に気づかなかった人も多いでしょうが、よくよく見ればしっかりウーパールーパーの顔かたちをしています。
しかしなぜ『サラサラの実 モデル“ウーパールーパー”』ではないのかと疑問を感じる人も多いでしょう。
実のところ、このウーパールーパーという名前は日本内で無理やりつけた名前でしかないのです。
ウーパールーパーがブームになった当時の日本は、コアラやエリマキトカゲなどの一風変わった動物のブームが続いていて、アホロートルもこのブームを乗りキャラクター化しようとしたわけです。
ただしアホロートルという名前は、マイナス要素の言葉を重ね合わせたような名前で、この名前ではヒットしないだろうと考えた広告代理店の人が、無理やり耳触りのいいウーパールーパーという名前をつけたのです。
というわけで、サラサラの実 モデル“アホロートル”は分かりやすく言えばウーパールーパーの能力となります。

では、アホロートルの説明が大変長くなってしまいましたが、早速能力の説明しようと思います・・・

能力の説明・・・

アホロートルの能力・・・

え~と・・・特に説明するような能力はありませんでした。(;^_^A


作中で感じる疑問
・幼生体から成体となってしまったら名前をどうするのだろうか?

実生活で利用するなら?
・サラマンダーの再生能力を活かして、傷だらけの人生を歩んでみる
・皿にサラダを盛ってみる


※データ
タイプ 動物系
能力 アホロートルの能力を得ることができる
能力者 シーザー科学班 ペット スマイリー
初登場 第68巻
攻撃力 ☆☆☆☆☆
防御力 ★★★☆☆(再生能力)
利用法 ★☆☆☆☆
推定価格 1400万ベリー
当図鑑が考えた悪魔の実の推定価格一覧はここから!



◆注目記事

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 0

コメント 2

ぱん

アホロートルはエラ呼吸のままの成体なんです。
…エラ呼吸…
by ぱん (2015-06-04 18:37) 

.

>ぱんさん

正確に書くと、アホロートルは幼生(エラ呼吸)のまま性成熟した個体(種類)ですよね。
本文で説明すればいいのですが、このブログは動物に関するブログではないので、動物の生態に関する細かい説明はある程度割愛させていただいています。
by . (2015-07-13 12:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。